ビットコインリスク知識・リスク編

仮想通貨初心者向け・基礎知識

こんにちは。

ズクです。

今回はビットコインのリスクについて解説していきたいと思います。

ビットコインは開発され始めてから、期間が浅いです。

それゆえ、様々なリスクが存在しています。

このリスクについては、短期投資で考えている場合はあまり関係はありませんが、長期となってくるとよく理解して投資をしていく必要があります。

ビットコインのリスクについて、しかっりと理解したうえで投資しましょう。

ハッキングリスクについて

仮想通貨で有名なリスクと言って真っ先に思い当たるのが、ハッキングだと思います。

これは、日本国でも起こっていますし、これからもリスクとして十分に考えられます。

ハッキングについてどのようなことが起こりえるのか知識を深めましょう。

  • 過去のハッキング事例
  • 現在でも起こっているハッキング
  • 自分でできるハッキング対策について

過去のハッキング事例

2017年バブル崩壊のきっかけとなったNEMのハッキング事件です。

コインチェックが外部からのハッキングをうけ、NEMが流出するという事件。

被害額はなんと580億円……

すさまじい金額ですねー…


当時のバブルはニュースでも取り上げられるほど、連日ビットコインの話題で過熱感があり、このハッキング事件も話題になっていたので、当時のことをわかる人は多いと思います。


しかし、これは過去の話であり現在で国内取引所で、ハッキングのリスクは低いと言えるでしょう。

過去の取引所は、民間でも運営ができてしまうという恐ろしいことが起きていました。


コインチェックも、金融庁から認可なしでの営業で、ずさんな内部管理があったと言われています。

その結果がNEMのハッキング事件を引き起こしました。


これは、まだ法設備や税金、仮想通貨に対する認識が国を含め薄かった時代です。

しかし、今現在では、金融庁の認可無しでは国内取引所を運営することはできません。


よって大手企業がしっかりとした、運営体制でやることによってセキュリティ面など使い勝手で安心して使えるようになったと言えるでしょう。


コインチェックもハッキング事件をきっかけに国内ネット証券大手・マネックスグループの傘下で経営再建を果たして、現在になります。


それでもハッキングリスクはゼロではないことは頭に入れておきましょう。

2020年~2021年バブルのハッキング


今回バブルでもハッキングは起こりました。

ハッキングというかDeFiでは日常的に詐欺やらなやらって毎日のように起こっているんですがw


DeFiの方については、また別記事で解説していこうと思います。

最近で新しいハッキング事件と言えば、Pancake Bunny(パンケーキバニー)のハッキング事件でしょう。


Pancake Bunnyとは、Binanse Smart Chain上のAMM(自動マーケットメーカー)の PancakeSwap に関連する仮想通貨です。


DeFiの関連の銘柄ですが、 PancakeSwap で運用するよりも、自動複利、高利回りでトークンを増やせるといった銘柄になります。


自動複利ができるといった利便性から、話題になったAMMです。


ハッキングが起きたのは2021年5月20日です。

Pancake Bunnyが外部からのフラッシュローン攻撃によって$4,400万のハッキング被害があったと発表しました。

ハッキングを受け、暴落するまでの価格は$500手前でしたが、ハッキングが発覚した直後に$11までの下落を見せました。


coingeko

https://www.coingecko.com/ja/%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3/pancake-bunny/usd


恐ろしいですね……


なんと約50分の1の下落。


ハッキング被害などでこう言った出来事もありますし、珍しくはありません。


なんといっても Binanse Smart Chain という大手のAMMで起こった出来事です。


現在でもハッキングにあう確率は高くはないものの、こういった事件が頻繁に起きていて、日本人でもハッキング被害にあっている方は大勢います。

自分でできるハッキング対策について

こういった Pancake Bunny やDeFi、のハッキングについては正直、防ぎようがありません。

リスクを承知の上で【最悪なくなってもいい金額で投資する】のが、DeFiはもちろんや仮想通貨をやる上で大切になってきます。


取引所などに資産を預けていても、ハッキングに合う確率は0ではありません。


もし、長期投資や長年、仮想通貨を持ち続けてハッキング被害や、取引所に預けるのが不安だという人は、仮想通貨専用のハードウォレットというものがあります。


これは、取引所から自身で管理するハードウェアの機械に、取引所から自分の所持する通貨(メジャーな銘柄しか対応していない物が多い)を送ります。


そして、PINコードや秘密鍵などで、自身で保管するという形になります。

 
これは長期で保有する人向けであり、ハッキング被害にあう確率をかなり下げることができます。


最近で有名なウォレットと言えば、セーフパルウォレットがあります。


Safepal公式

https://shop.safepal.io/products/safepal-hardware-wallet-s1-bitcoin-wallet?ref=kitamuramoon


こちらのハードウォレットは、対応通貨もおおく、使い勝手もよく、なおかつ値段が安いという商品です。


現在、日本でのセーフパルの知名度はかなり高いと思います。


なんせあの青汁王子もセーフパルを購入していましたから。(ハードウォレットは持っているか不明)


安心して使えて、安全に資産管理ができるでしょう。


しかし、購入の際に注意点があります。

それは公式以外などでもセーフパルのハードウォレットは購入可能なのですが、絶対に公式のSafePalから購入した方が良いです。


なぜなら、公式以外で購入すると、偽物の可能性があって、資産を移動した際に、移動した仮想通貨を盗まれる危険があるからです。



こういった危険性もありますので、仮想通貨投資をする際は、常に気をはり。リスクを常に考えましょう。

世界各国の仮想通貨の規制



仮想通貨で使われるブロックチェーンという技術は、世界を変える新しい技術と言われていて、まだまだこれから、世界的にも色々なことで活用されていきます。


現に仮想通貨以外でも様々な分野で活用されていて、これからも普及していくことが予想されます。


このブロックチェーンという技術が、例えば医療や、ビジネスなどに活用されるのであれば、それは色々な面で利便性が生まれ、今までにできなかったことができるようになります。


しかし、これが金融や世界各国の法定通貨なども変えてしまうとなると、話は別になってきます。


どの国も当然、自国が発行している通貨を使用して買い物したりと生活します。


そこで仮想通貨が使われるということになれば、国は自国通貨が使われなくなり、国民の資金を管理できなくなります。


仮想通貨というは国境関係なく世界中の誰とでもお金のやりとりができ、誰でも口座を開設できます。


これは普通に考えて、世界のお金を統一するといったことができたら便利だと思いませんか?


例えば、世界の通貨が全て日本円にされるとなると、海外で旅行するときや、海外から物を購入するとき、ビジネスで海外の取引先と金銭のやり取りをする場合など、各国の銀行を通さず、完全個人間で送金も早く、手数料も安く様々なメリットで自分のお金を動かせるということができます。


実際に仮想通貨はこれができていまします。


しかし、これをしてしまうことによって、銀行を通さなということは国が個人のやり取りを管理できなくなり、マネーロンダリングや、税金、手数料だったりと様々な問題が生まれます。


世界の国々はこうなってしまうことを避けたい国が多いです。


そこで、仮想通貨に対する規制というのがかかってきます。


インドでは仮想通貨を保有することが全面に禁止ということが発表されました。しかし、これをすぐ撤回し、規制という方向になりました。


中国などでも頻繁に規制が入り、アメリカや日本、世界各国で規制の協議が行われています。


もし、アメリカや日本、中国でも規制で仮想通貨が禁止となると、仮想通貨自体の価値が急激になくなっていまいます。


現在でも仮想通貨を保有するうえで、一番怖いのは規制と言われるぐらい可能性はあります。


しかし規制を今さら急に、仮想通貨禁止でーす!みたいな感じなってしまう可能性はかなり低いでしょう。


本格的な規制がはいるのあはまだまだ先の話であり、各国で規制が入るのか、はたまた、仮想通貨がどんどん世界に普及していくのかはまだまだわかりません。


しかし、現在ではエルサルバドルという国で法定通貨として認められたり、PayPalがやテスラがビットコイン決済を導入したりなど、大手の企業までもが注目し始めています。



仮想通貨というのは現在、恐ろしいスピードで進化していっています。


だからこそ、この技術はこれからも革新的な技術で生活に利便性をだし、今後も様々な活躍を見せてくれると思っています。


まだまだ、書ききれなぐらいリスク面については様々ことが起こっていて、日々、問題も起こっています。


しかし、仮想通貨は全く新しい技術であり、新しい技術で新しいことが起きるからこそ、前例がなく、規制も追いつていかない現状です。

投資をする際はこの記事以外のこともふまえ、様々なリスクを踏まえ投資しましょう。


様々なリスクはつきものですが、それを上回る魅力があるのが仮想通貨です。


投資チャンスを逃さないためにも、取引所口座は解説しておくことをおすすめします。


国内取引所であれば練習用にコインチェックビットフライヤーが初心者にはおすすめです。


仮想通貨投資に慣れてきて理解が深まった方はットバンクの板取引がおすすめです。


最後まで、お読みいただきありがとうございました!!

仮想通貨初心者向け・基礎知識
シェアする
zukuをフォローする
管理人

当サイトにご訪問いただきありがとうございます!

仮想通貨投資をしています。

仮想通貨に関する知識やチャート分析を、発信します。

初心者用にもチャートの見方が見れるようになる、仮想通貨投資がわかるようになる、初心者用カテゴリーも用意していますので、是非ご覧ください(^^)

お問い合わせはこのまま下に行くとありますので、質問やなんでもお気軽にお問い合わせください(>_<)

zukuをフォローする
ズク仮想通貨ブログ

コメント

  1. […] ビットコインリスク知識・リスク編こんにちは。ズクです。今回はビットコインのリスクについて解説していきたいと思います。ビットコインは開発され始めてから、期間が浅いです。 […]

タイトルとURLをコピーしました